ここから本文です。
香川県では、介護職員の負担軽減による介護の質の向上を促進するため、令和2年度から介護助手の導入を検討されている介護サービス事業所に対し、専門家を派遣し、受入れ体制の整備に関する助言を行うなど、個別の支援を実施してきました。令和5年度からは、個別の支援に加え、介護助手普及推進員を配置し、介護助手求職者の掘り起こし、介護サービス事業所とのマッチングに取り組んでいます。
介護サービス事業所向けに導入の手順や事例等をまとめた手引きを作成しましたので、ぜひご活用ください。
介護助手とは
食事の配膳、下膳、清掃、洗濯たたみなど介護の周辺業務を行っていただく方
資格・経験は不要
(勤務時間など雇用条件の詳細については、各事業所との相談となります)
介護助手の導入に向けた体制づくりをお手伝いします。
詳細は別添のチラシをご確認いただき、ぜひご活用ください。(先着5事業所)
介護助手を導入する事業所を対象に研修を実施いたします。
参加費用は無料です。詳細は別添の開催要綱をご確認いただき、ぜひご参加ください。
【申し込み期限】
令和7年8月22日(金曜日)
香川県福祉人材センターまでお問い合わせください。
電話:(087)-833-0250
FAX:(087)-861-5622
このページに関するお問い合わせ