ここから本文です。
掲載日 | 内容 |
2025年 4月8日 |
令和7年度香川県認知症介護実践研修(実践者・実践リーダー)についてご案内します。 詳しくは、「各研修のご案内」をご確認ください。 【申込期限】
【申込先】研修実施機関(社会福祉法人守里会) |
2025年 3月26日 |
令和7年度香川県認知症介護基礎研修についてご案内します。 認知症介護基礎研修については、令和3年度介護報酬改定において、介護サービス事業者に、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない者について、基礎研修を受講させるために必要な措置を講じることが義務付けられました。 【申込期間】 【申込先】 【実施期間】 |
2024年 12月10日 |
令和6年度香川県認知症対応型サービス事業開設者研修についてご案内します。 詳しくは、「各研修のご案内」をご確認ください。 【申込期限】令和7年1月10日(金曜日)必着 |
2024年 11月20日 |
令和6年度小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修についてご案内します。 詳しくは、「各研修のご案内」をご確認ください。 【申込期限】令和6年12月18日(水曜日)必着 |
2024年 9月10日 |
令和6年度認知症対応型サービス事業管理者研修についてご案内します。 詳しくは、「各研修のご案内」をご確認ください。 【申込期限】令和6年10月2日(水曜日)必着 |
2022年3月23日 |
認知症介護実践者等養成事業に関するアンケートの集計結果を公表します。 香川県内にある介護保険事業所等に対し「認知症介護実践者等養成事業に関するアンケート」の協力をお願いしたところ、404事業所から回答をいただきました(回答率12.7%)。 いただいたご意見を参考に、今後も当該事業の改善につなげていきます。 |
高齢者介護実務者や認知症介護を提供する事業所を管理する立場にある者等を対象とした、認知症介護に関する研修を実施することにより、認知症高齢者に対する介護サービスの充実を図ります。
研修の実施主体(実施機関)
香川県が指定した法人が実施する研修 |
|
香川県が実施主体の研修 |
|
「認知症介護実践者等養成事業の実施について」(平成18年3月31日老発第0331010号)の一部が改正(適用日:令和3年4月1日)され、令和3年度から介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない方について、認知症介護基礎研修の受講が義務付けられました(既存の職員は3年間の経過措置、新たに採用した職員は採用後1年間の猶予期間)。
また、認知症介護実践研修のカリキュラムが次のとおり改正されることに伴い、研修内容が変わります。
平成29年度までの研修内容等 | 令和4年度以降の研修内容等 | |
認知症介護基礎研修 |
【カリキュラム】
【実施方法】 |
【カリキュラム】 eラーニング ※研修課程の全てを動画等を見ながら自学習で行うものです。インターネット環境があれば、いつでも学習を進め、受講することができます。 |
認知症介護実践研修(実践者研修) |
【カリキュラム】
|
【カリキュラム】
|
認知症介護実践研修(実践リーダー研修) |
【カリキュラム】
|
【カリキュラム】
|
認知症介護基礎研修 【研修実施機関(指定法人)】 名称:株式会社クーリエ |
(令和7年度研修掲載中) 【申込先】研修実施機関 |
認知症介護実践研修(実践者研修) 【研修実施機関(指定法人)】 名称:社会福祉法人守里会 |
(令和7年度研修掲載中)NEW 【申込先】研修実施機関(社会福祉法人守里会) 【申込期限】令和7年4月30日必着 今年度は集合方式で実施予定です。新型コロナウイルス感染症等の感染拡大状況によっては、オンライン研修で実施する可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。 |
認知症介護実践研修(実践リーダー研修) 【研修実施機関(指定法人)】 名称:社会福祉法人守里会 |
(令和7年度研修掲載中)NEW 【申込先】研修実施機関(社会福祉法人守里会) 【申込期限】令和7年6月30日必着 今年度は集合方式で実施予定です。新型コロナウイルス感染症等の感染拡大状況によっては、オンライン研修で実施する可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。 |
認知症対応型サービス事業管理者研修 【研修実施主体】香川県 |
(令和6年度研修は終了しました) 【申込方法】 |
小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修 【研修実施主体】香川県 |
(令和6年度研修は終了しました) 【申込方法】 |
認知症対応型サービス事業開設者研修 【研修実施主体】香川県 |
(令和6年度研修は終了しました)
【申込方法】 |
平成29年度以降の認知症介護基礎研修及び認知症介護実践研修(実践者研修・実践リーダー研修)を実施する法人を募集します。
指定を希望される法人は香川県認知症介護基礎研修等実施機関指定要綱の内容をご確認のうえ、ご応募ください。
認知症介護基礎研修 | 認知症介護実践研修 (実践者研修・実践リーダー研修) |
|
研修等実施機関指定要綱 | 香川県認知症介護基礎研修実施機関指定要綱(PDF:145KB) | 香川県認知症介護実践研修機関指定要綱(PDF:149KB) (別紙)オンライン形式による研修の実施について(PDF:58KB) |
申請等様式 | 様式(基礎研修)(ワード:29KB) | 様式(実践研修)(ワード:34KB) |
参考様式 |
研修事業計画(参考様式1)(ワード:20KB) |
申請書の提出及び問合せ先
〒761−8570香川県高松市番町四丁目1番10号
香川県健康福祉部長寿社会対策課介護人材グループ
TEL087−832−3275
このページに関するお問い合わせ