ここから本文です。
所在地 | 東かがわ市三本松1723番地2 |
---|---|
電話番号 | (0879)25-0110 |
交通アクセス | JR三本松駅から徒歩約10分 車で高松自動車道白鳥大内ICから約5分 |
管轄区域 | 東かがわ市 |
令和3年12月10日(金曜日)、年末年始の特別警戒・交通死亡事故抑止活動の出発式を実施しました。
例年実施している年末年始の警戒活動に加え、本年12月18日(土曜日)には、国道11号大内白鳥バイパスの延伸を控えているため、幹線道路での交通死亡事故抑止を目的とした、警戒活動や交通指導取締りを強化しました。
また、出発式終了後には、関係団体による立哨キャンペーンが行われました。
東かがわ市内のタクシー事業者である「東讃共同タクシー」と「白鳥タクシー」が、コンビニエンスストアや金融機関を目的地とする利用客へ、特殊詐欺の注意喚起を行っていただけることになりました。
タクシー事業者のみなさま、ありがとうございます。
令和3年7月19日(月曜日)、三本松高等学校が放課後に自主参加で実施している「虎丸ゼミ」に講師として参加し授業と意見交換を行いました。
授業では、鑑識活動の指紋採取作業と、「KYT(危険予知トレーニング)」を活用した模擬交通事故抑止対策を行いました。
令和3年6月10日(木曜日)、当署において、若手警察官を中心とした「とらまる隊」等による防犯防災交通教室を実施しました。
地域住民の方に、交通講話や特殊詐欺被害防止を呼び掛ける寸劇等を披露し、「振り込め詐欺撃退装置」設置の呼び掛けや「靴用反射材」の貼付活動、防災に関する注意喚起を行いました。
令和3年5月25日(火曜日)、当署において、本部警備課災害対策室員を講師として招き、災害警備訓練を実施しました。
災害救助活動時には、命綱となるロープワークなどについて訓練を行いました。
令和3年2月26日(金曜日)、当署は、行方不明者の捜索等に無人航空機(ドローン)を活用すべく、東かがわ市内でドローンの空撮や講習会等を通じて普及啓発活動を行っているNPO法人「輝」と「無人航空機の利用に関する協定」を締結しました。
ドローンは、危険箇所や立ち入りが困難な場所であっても、安全かつ効果的に上空からの捜索を実施することができ、対象者の早期発見や捜索活動の負担軽減に繋がるものと大いに期待しています。
令和3年2月17日(水曜日)、当署は、児童・高齢者・障害者に対する虐待事案の未然防止と早期発見・早期対応を図るため、東かがわ市と虐待事案対応の連携強化に関する協定を締結しました。
この協定により、東かがわ市と東かがわ署の連携を一層深化させ、適切な役割分担のもと、虐待事案の未然防止と早期発見に努め、虐待事案に対して的確に対応していきます。
(PDF:942KB)
問い合わせ窓口 東かがわ警察署生活安全係(0879-25-0110)まで
東かがわ警察署長 安藝 喜世孝
令和5年9月7日(木曜日)、令和5年度第2回東かがわ警察署協議会が開催され、担当課長等から管内の治安情勢と今後の業務推進方策について説明を行いました。
各委員からは
等に関する意見・要望が出され、今後の警察行政に反映していくこととしました。
このページに関するお問い合わせ