ホーム > 組織から探す > 漆芸研究所 > 香川県漆芸研究所 > お知らせ 香川県漆芸ホール展示案内 > 香川県漆芸研究所修了作品の無料貸出を行います!募集期間中、香川漆芸ホールにて貸出作品を展示します。

ページID:54673

公開日:2025年5月15日

ここから本文です。

香川県漆芸研究所修了作品の
無料貸出しを行います!
募集期間中、香川漆芸ホールにて貸出作品を展示します。

香川県漆芸研究所が所有する研究生の修了作品を本県に関係のある県内外の企業・団体に無料で貸出し、企業等の応接室や窓口で展示していただくことにより、訪れる多くの方々に、香川漆芸の魅力を広く知っていただこうとするものです。
次のとおり令和7年度の貸出先企業・団体を募集します。 
貸出作品は、募集期間中、香川漆芸ホールにてご覧いただけます。

 

1 貸出先 香川県にゆかりのある企業・団体(個人は除きます。)


2 貸出作品 50点(「貸出作品一覧表(PDF:149KB)」)(「貸出作品一覧表画像付き(PDF:1,420KB)」)

募集期間中、漆芸研究所(文化会館)で貸出作品を展示します。


3 貸出期間 令和7年9月16日(火曜日)から令和8年5月15日(金曜日)まで


4 貸出点数 1貸出先につき3点まで


5 経費負担
 ○貸出す際の送料は県が負担しますが、返却の際の送料は貸出先の企業・団体で負担をお願いします。
 ○貸出期間中、動産総合保険をかけます。(保険料は県が負担します。)


6 貸出先企業等の募集
募集期間 令和7年5月23日(金曜日)~7月6日(日曜日)
応募方法 「修了作品貸出申込書」に必要事項を記載し、下記の漆芸研究所あてに郵送、FAX又はEメールで提出してください。
※ 7月下旬に貸出先、貸出作品を決定します。


7 貸出作品の展示
展示期間 令和7年5月23日(金曜日)~7月27日(日曜日) 会期中無休 9時~17時
展示会場 香川県文化会館1階(香川漆芸ホール)
観覧料 無料
主催 香川県漆芸研究所


8 応募先 香川県漆芸研究所
住所:〒760-0017 香川県高松市番町一丁目10番39号
電話:(087)831-1814 FAX(087)831-1807
Eメール:shitsugei@pref.kagawa.lg.jp
 

ダウンロード

令和7年度漆研展夏ちらし(PDF:256KB)

 

同時開催:人間国宝作品特別展示

音丸耕堂 『彫漆延齢草菓子器』、『彫漆布袋葵茶器』

 

入所をお考えの方へ 修了者の職業について

受け継がれる伝統の技実習風景が見学できます 展示販売コーナー 研究生・研究員・修了者の声

香川県 香川県立ミュージアム 香川県文化会館 香川県立高松工芸高等学校(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ