ホーム > 組織から探す > 文書館 > 令和5年度展示の実績

ページID:47096

公開日:2024年4月1日

ここから本文です。

令和5年度展示の実績

令和5年度展示の実績です。

 

9.「香川県森林センターポスター展」

森林センターポスター展(令和6年3月12日(火曜日)~3月31日(日曜日))

展示のチラシ(PDF:226KB)は、こちらからご覧になれます。

香川県森林センターは、昭和29年に林業指導所として設立以来、林業振興のため実用的な技術の開発や林家等への普及指導、優良な林業用種子の生産をおこなっています。
今回は、職員が調べた樹木の名前と位置を記した「園内樹木マップ(本館周辺)」と、樹種ごとに用途や名前の由来等をまとめた一覧表をご紹介します。

(香川県森林センター)

8.「令和5年度火災予防ポスター優秀作品展」

火災予防ポスター展(令和6年2月28日(水曜日)~3月10日(日曜日))

展示のチラシ(PDF:925KB)は、こちらからご覧になれます。

春の全国火災予防運動に合わせて、県内の小学生が描いた火災予防ポスター展を開催します。優秀作品として選ばれた51点の作品を展示しており、「香川県知事賞」、「香川県消防協会会長賞」、「香川県幼少年婦人防火委員会会長賞」を受賞した作品となります。 
風が強く、空気が乾燥する春は火災が発生しやすい季節ですので、この機会にぜひご家庭での火災予防について考えてみましょう。展示は期間限定ですので、お早めにご来場ください。

(香川県危機管理課)

7. まちかど生き物標本展「かがわの生き物の世界~外来生物の今がかわる~」

まちかど生き物標本展(令和6年2月6日(火曜日)~2月22日(木曜日))

 

展示のチラシ(PDF:799KB)は、こちらからご覧になれます。

私たちの周りには、本来地域にいなかった多くの外来生物が生息・生育しています。
香川の外来生物の生態や生態系への影響について、専門家が解説したパネルや標本等を通じて、紹介する生き物標本展を開催しました。
また、関連行事として、外来生物の世界をクイズ形式で学べる子ども「むしむしクイズ」も実施しました。
【関連行事】
 子ども「むしむしクイズ」:2月18日(日曜日)
             ①11時~  ②13時30分~
 参加受付は当日会場にて行います。
 (香川県みどり保全課)

6.「香川県環境配慮モデル認定制度」展示

環境配慮モデル認定制度(令和6年1月16日(火曜日)~2月1日(木曜日))


展示のチラシ(PDF:909KB)は、こちらからご覧になれます。

 香川県では、環境に配慮した事業活動を推進するため、環境配慮の観点から他の模範となるリサイクル製品や環境負荷の低減に取り組む事業所を「モデル」として認定する「香川県環境配慮モデル認定制度」を設けています。対象は、環境負荷の低減の取組みにおいて、同業他社の模範になると判断される「環境配慮モデル事業所」と、廃棄物等を使用して、県内で製造加工され、販売されている「リサイクル製品」の2種類です。現在、モデル事業所は19事業所、リサイクル製品は、30製品を認定しています。
 今回展示したのは、リサイクル製品の17製品になります。廃棄物を低減するための取組みを知っていただき、循環型社会の形成に興味を持っていただければ幸いです。
(香川県循環型社会推進課)

5.「第71回香川県統計グラフコンクール入賞作品展」

統計グラフコンクール(令和5年12月19日(火曜日)~令和6年1月14日(日曜日))


展示のチラシ(PDF:130KB)は、こちらからご覧になれます。

 香川県統計グラフコンクールは、統計知識の普及と統計の表現技術の向上に役立てるため、県内の小学生から一般の方々まで広く統計グラフを募集しているもので、昭和28年に第1回が実施されて以来、今回で71回目を迎えました。
 今回展示したのは、県内46校から434点の応募をいただいたうちの、入賞作品56点です。
 これらの作品を通して、統計が私達の生活に深いかかわりをもっていることを知っていただき、統計に興味と親しみを持たれるきっかけになれば幸いです。
(香川県統計調査課)

4.「アーカイブスにみる香川の交通4 -港・船・地域間移動-」

香川の交通4(令和5年10月31日(火曜日)~12月17日(日曜日))


展示のチラシ(PDF:911KB)は、こちらからご覧になれます。

 この度の展示では「港・船・地域間移動」を詳しく取り上げます。地域間移動には人と物の移動の両面があります。県公文書や行政資料を中心とした高松港の記録資料(アーカイブズ)の展示では、高松港管理事務所から文書館に移管された文書の中から、昭和期、主に戦後期の公文書を中心に展示し、瀬戸大橋開通以前の港の様子を紹介しました。
 また、文書館が保存する寄贈・寄託文書である多度津港に関する古文書や、粟島港に関する地域資料も展示しました。地域に残る文書や写真、地図などの資料を加えて形成された豊かなアーカイブズ群をご覧いただきました。
 

【関連行事】

アーカイブズウォーク「資料を手に多度津を歩こう」

 (11月19日(日曜日)午前9時15分~正午)※ 詳細は、「アーカイブズウォーク」のページをご覧ください。

 

3.「国営讃岐まんのう公園ポスター展」

まんのう公園ポスター展(令和5年9月5日(火曜日)~10月15日(日曜日))


展示のチラシ(PDF:791KB)は、こちらからご覧になれます。

  四国で唯一の国営公園である「国営讃岐まんのう公園」では、四季折々の花々を観賞し
たり、芝生広場や遊具などで思いっきり体を動かしていただけるほか、各種の体験教室や
イベントを開催し、県民の皆様に親しまれています。
  今回のポスター展では、このような「国営讃岐まんのう公園」の魅力の一端をご紹介しました。
国営讃岐まんのう公園ホームページ(外部サイトへリンク)

2.「高松藩を記録する-江戸時代のアーカイブズ-」

高松藩を記録する(令和5年6月17日(土曜日)~9月3日(日曜日))


展示のチラシ(PDF:1,569KB)は、こちらからご覧になれます。

 香川県立文書館では、県の公文書を移管等により収集、保存に努めるかたわら、県内各地に残る江戸時代の様々な記録も「江戸時代のアーカイブズ(公文書)」ととらえ収集に努めています。そうした中で昨年度収集した「徳田家文書」、その中の「廻文留」などと題された5点の資料は、嘉永4年から明治5年までの約20年間にわたる日々の藩士への通達とそれにまつわる出来事などが記された、幕末の高松藩の記録です。
 本展示ではこの5点の資料などから、幕末を中心に江戸時代の高松藩に関するアーカイブズを紹介しました。これらの記録に触れ、当時の様子に思いをはせるきっかけとなれば幸いです。

【関連行事】

(1) アーカイブズトーク(7月26日(水曜日)~8月30日(水曜日)の毎水曜日、11時~11時30分)

  (終了しました。)

(2) アーカイブズ講座「廻文記で読む幕末 高松藩主の大移動」(8月27日(日曜日)14時~15時)

  (終了しました。) 参加料:資料代 300円、定員90人。

 

1.「国営讃岐まんのう公園ポスター展」

まんのう公園ポスター展(令和5年4月18日(火曜日)~5月28日(日曜日))


展示のチラシ(PDF:672KB)は、こちらからご覧になれます。

  四国で唯一の国営公園である「国営讃岐まんのう公園」では、四季折々の花々を観賞し
たり、芝生広場や遊具などで思いっきり体を動かしていただけるほか、各種の体験教室や
イベントを開催し、県民の皆様に親しまれています。
  今回のポスター展では、このような「国営讃岐まんのう公園」の魅力の一端をご紹介し
ました。
  熱中症対策やコロナウイルス感染症対策をして、ご来園下さい。
国営讃岐まんのう公園ホームページ(外部サイトへリンク)

前のページへ戻る

このページに関するお問い合わせ