ホーム > 組織から探す > 文書館 > 展示の案内 > 30年度展示の実績

ページID:10343

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

30年度展示の実績

平成30年度の企画展示等の実績です。

10.ポスター展「香川県の林業普及と森林センターの取り組み」

ポスター展「香川県の林業普及と森林センターの取り組み」

(平成31年2月26日(火曜日)~3月10日(日曜日))
チラシ(PDF:1,119KB)はこちらからご覧になれます。

香川県森林センターは昭和29年に林業指導所として設立されて以来、森林・林業の試験研究や林業用樹種の種子の生産を行ってきました。
また、香川県環境森林部みどり整備課・林業事務所等の林業普及指導員との連携のもと成果の普及に取り組んでいます。
今回はこれらの取り組みについてポスター等でご紹介しました。
(香川県森林センター)

9.「平成30年度火災予防ポスター優秀作品展」

「平成30年度火災予防ポスター優秀作品展」

(平成31年2月14日(木曜日)~2月24日(日曜日))
チラシ(PDF:244KB)は、こちらからご覧になれます。

春の火災予防運動に際して、香川県内の小学生が描写した作品2,892点の中から選ばれた優秀作品51点を展示しました。
香川県知事賞、香川県消防協会会長賞ほか。
(香川県危機管理課)

8.「未来へつなぐ環境学習」

「未来へつなぐ環境学習」

(平成31年1月17日(木曜日)~2月10(日曜日))
チラシ(PDF:140KB)は、こちらからご覧になれます。

香川の美しい環境を守り育てる人づくりを目指して、身近な場所で環境学習を実施することで、環境保全の取組につながるきっかけとなるよう、市町や関係機関と連携しながら講座やイベントを開催しています。
また、環境を守る意識を育むため本県独自の環境学習教材「さぬきっ子環境スタディ」を作成し、県内の全小中学校に配布しています。
今年度実施した行事の様子や昨年度作成した環境学習教材を紹介しました。
(香川県環境政策課)

7.「第66回香川県統計グラフコンクール入賞作品展」

「第66回香川県統計グラフコンクール入賞作品展」

(平成30年12月26日(水曜日)午後~平成31年1月13(日曜日))
(ただし、12月29日から1月3日は、休館日です。)
チラシ(PDF:801KB)は、こちらからご覧になれます。

香川県統計グラフコンクールは、統計知識の普及と統計の表現技術の向上に役立てるため、県内の小学生から一般の方々まで広く統計グラフを募集しているもので、昭和28年に第1回が実施されて以来、今回で66回目を迎えました。
今回展示したのは、県内74校から638点の応募をいただいたうちの、高松・三木地区の入賞作品25点です。
これらの作品を通して、統計が私達の生活に深いかかわりをもっていることを知っていただき、統計に興味と親しみを持たれるきっかけになれば幸いです。
(香川県統計調査課)

6.「香川県の誕生-明治150年関連企画・香川県置県130年記念-」

「香川県の誕生-明治150年関連企画・香川県置県130年記念-」イメージ

「香川県の誕生-明治150年関連企画・香川県置県130年記念-」デザイン
明治150年事業ロゴマーク

(平成30年10月23日(火曜日)~12月22日(土曜日))
チラシ(PDF:1,563KB)は、こちらからご覧になれます。

今年は、明治150年とともに置県130年に当たります。つまり現在の香川県は、明治最初の20年間をかけて、しかも全国で一番最後にようやく置かれた県ということなのです。
その間、徳島県と合併して名東県と呼ばれたり、愛媛県の一部となった時代もありました。
そんな時代とその中で、讃岐国、香川県のあるべきかたちを模索しつつ生きた人々の姿を、当館所蔵の資料を中心に紹介しました。展示に見る香川県の誕生が、香川県のこれからを考えるきっかけとなれば幸いです。

5.「まちかど生き物標本展」

「まちかど生き物標本展」

(平成30年10月4日(木曜日)~10月14日(日曜日))
チラシ(PDF:1,183KB)は、こちらからご覧になれます。

本標本展では、「生き物を見て・感じる」をテーマに、身近に生息する昆虫などを「水辺」、「草原」、「森林」の環境別に標本やパネルで紹介しました。
本標本展を通して、香川の豊かな自然を将来へつなぐ主役となる子どもたちには、香川の自然に興味を持っていただき、中・高校生には、自然科学への関心を深めてもらうとともに、大人の方には、郷土の自然への理解を深めてもらうことを願っています。
(香川県みどり保全課)

4.「国営讃岐まんのう公園ポスター展」

「国営讃岐まんのう公園ポスター展」

(平成30年9月11日(火曜日)~9月30日(日曜日))
チラシ(PDF:349KB)は、こちらからご覧になれます。

四国で唯一の国営公園である「国営讃岐まんのう公園」では、四季折々の花々を観賞したり、芝生広場や遊具などで思いっきり体を動かしていただけるほか、各種の体験教室やイベントを開催し、県民の皆様に親しまれています。

今回のポスター展では、このような「国営讃岐まんのう公園」の魅力の一端をご紹介しました。
国営讃岐まんのう公園ホームページ(外部サイトへリンク)

3.「さぬきの旅、さぬき人の旅」

「さぬきの旅、さぬき人の旅」

(平成30年7月3日~9月9日)
チラシ(表)(PDF:1,687KB)はこちらからご覧になれます。

旅は好きですか?
旅にスポットを当てて、文書館の収蔵資料を見てみると、讃岐を旅した人、旅する讃岐の人々の旅の記録、讃岐の旅への憧れをかきたてる鳥瞰図、旅の風景を手元に残す絵はがきなど、様々な資料が見つかりました。
今回は、そんな旅にまつわる資料を紹介しました。
展示から「さぬきの旅、さぬき人の旅」の雰囲気を感じていただき、つかの間の旅気分を味わっていただきました。

2.【出張展示】「丸亀市城乾コミュニティ、ふるさとの写真アーカイブズ展」

【出張展示】「丸亀市城乾コミュニティ、ふるさとの写真アーカイブズ展」

日時:平成30年6月3日(日曜日)9時45分~14時00分
場所:丸亀市城乾コミュニティセンター
(丸亀市南条町34-28)
チラシ(PDF:129KB)は、こちらからご覧になれます。

香川県立文書館では、初めての出張展示として、丸亀市の城乾コミュニティセンターにおいて、「城乾コミュニティ、ふるさとの写真アーカイブズ展」を開催しました。
昭和40年代まで塩づくりが盛んであった丸亀市新浜町の塩田風景、北海道移住に関係する石碑など新旧の写真を29点展示しました。
写真アーカイブズにより、近代以降の地域の様子を知り、その移り変わりを感じていただきました。

1.「香川県の挑戦、昭和のビッグプロジェクト3-瀬戸大橋と記録資料-」

「香川県の挑戦、昭和のビッグプロジェクト3-瀬戸大橋と記録資料-」

(平成30年4月10日~6月24日)
チラシ(表)(PDF:512KB)チラシ(裏)(PDF:433KB)はこちらからご覧になれます。

昨年の企画展示では、「香川県の挑戦、昭和のビッグプロジェクト-番の州・瀬戸大橋・香川用水-」で昭和30・40年代の高度経済成長期を中心とする大規模事業、続いて「香川県の挑戦、昭和のビッグプロジェクト2-交通体系の整備-」で昭和50・60年代の瀬戸大橋・四国横断自動車道・新高松空港の三大プロジェクトを中心に取り上げました。
この度の第3弾としては、昭和63年4月10日の瀬戸大橋開通から今年が30周年にあたることから、当館所蔵の約3千点に及ぶ瀬戸大橋の記録資料(アーカイブズ)の中から公文書・行政資料を中心に、瀬戸大橋に特化して、大規模事業の完成に至る経緯・関連事業等を広く紹介しました。

記念スタンプ押してね!(JPG:215KB)

このページに関するお問い合わせ