【実施済】「年末年始の交通安全県民運動」の実施について
年末年始の時期は、慌ただしさから交通量が増えるとともに、忘年会など飲酒の機会が増えることなどから重大事故の発生が懸念されます。このため、香川県交通安全県民会議(会長:池田知事)と市町交通安全対策協議会では、県民一丸となって交通安全意識の高揚に努め、交通ルールの遵守と交通マナーの確実な実践により交通死亡事故を未然に防ぐことを目的として、12月10日(土曜日)から翌年1月10日(火曜日)までの32日間、「年末年始の交通安全県民運動」を実施しました。
1 運動名
年末年始の交通安全県民運動
2 主催
香川県交通安全県民会議、市町交通安全対策協議会
3 スローガン
「歩行者優先 守るけん かがわ県」
4 運動の期間
令和4年12月10日(土曜日)から令和5年1月10日(火曜日)
5 運動の基本
交通死亡事故の抑止
6 運動の重点
・歩行者の安全確保
・高齢者の交通事故防止
・自転車の安全利用と交通ルール遵守の徹底
・夕暮れ時・夜間の交通事故防止と飲酒運転の根絶
・後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底