エイズについて
エイズ(AIDS)とは。
- エイズ(AIDS:Acquired Immuno Deficiency Syndrome)は、日本語では「後天性免疫不全症候群」といい、HIV(Human Immunodeficiency Virus)というウイルスに感染しておこる病気です。
- HIVに感染しても、すぐにエイズを発症するわけではありません。HIVに感染してから数年から10年程度の無症状の期間があり、感染に気づかず、発症してはじめて感染を知ることが多く見られます。
- HIVに感染しているかどうか、不安を感じることがあれば、相談や検査を受けるようにしてください。
HIV(エイズ)検査
実施日時
原則、第1水曜日の午前中(※要予約)
対象者
HIVの感染のおそれのある方。
費用
無料
検査結果の通知
後日(約1週間後)、東讃保健所でお渡しいたします。
申込み方法は
- 予約制です。(予約電話受付時間:8時30分~17時)
- 香川県東讃保健所 保健対策課 感染症担当まで
TEL:0879-29-8261
- 検査は匿名で、県内のどこの保健所でも受けることができます。詳しくはこちら。(エイズ・性感染症)
HIV(エイズ)相談
- 随時(受付時間:8時30分~17時。土・日・祝日・年末年始を除く。)
来所、電話による相談をお受けします。
- 香川県東讃保健所 保健対策課 感染症担当まで
TEL:0879-29-8261