令和7年度 東讃保健所 HIV感染症・梅毒検査のご案内
最終更新日:2025年3月10日
- 検査は無料・匿名です。
- HIV感染症とセットで、梅毒の検査を受けられます(梅毒のみの検査はできません)。
- 正しい検査結果を得るために、感染の心配がある出来事から、HIV感染症は3ヵ月、梅毒は1ヵ月経ってから検査を受けることが推奨されています。
予約制です。電話またはオンラインで、事前にお申し込みください。
検査実施日
毎月第2水曜日 午前9時00分~11時00分
*年間日程表及び県内各保健所の検査日程表(PDF:337KB)をご確認ください。
電話予約・相談 受付時間
平日8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)
電話番号
0879-29-8261(保健対策課 感染症担当直通)
検査を受けるべきか迷う場合も、ご相談ください。
*HIV感染症/エイズに関する電話または来所による相談も、随時お受けしています。
検査場所
香川県東讃保健福祉事務所(東讃保健所)大川合同庁舎 3階
住所:香川県さぬき市津田町津田930−2
*来客用駐車場が利用できます。最寄り駅は讃岐津田駅(徒歩2分)です。
|
検査当日、予約時間に大川合同庁舎3階へお越しください。
スタッフがご案内します。
- 検査は次の流れで行います。所要時間は15分程度です。
1)医師による検査説明・相談対応
2)採血
3)アンケート(任意)
- 予約時間に余裕をもってお越しください。
連絡なく予約時間に来られない場合、検査はキャンセルとなります。
結果は、本人へ直接書面でお渡しします。
検査日から翌週の木曜日以降に、あらためて受取にお越しください。
- 受取日時は、検査時に希望を伺い調整します(原則、検査日の翌週の木曜日)。
- 本人確認のため、検査時にお渡しする引換券を忘れずに持参ください。
- 結果が陽性の場合、医療機関への紹介状をお渡し、初回受診までサポートいたします。
あわせてご確認ください。