ここから本文です。
日時 令和6年10月20日(日曜日) 午後1時30分~3時30分
場所 高屋川西上遺跡発掘調査現場 坂出市高屋町 電話 0877-85-5644
参加費 無料
その他 駐車場は松山小学校グラウンド(60台程度)をご利用ください。
少雨決行、ただし午前7時に中讃地域において気象に関する警報が発令された場合・悪天候の場合は中止します。
日時 令和6年10月20日(日曜日) 午前10時30分~11時30分
場所 高屋川西上遺跡発掘調査現場 坂出市高屋町 当日の連絡先 0877-85-5644
対象・募集人数 小学5年生~中学3年生 10名(先着順)
申込方法 ご案内を参照してください
参加料 50円
その他 よごれてもよい服装・長ぐつ・軍手を準備のうえ、ご参加ください。
少雨決行、ただし午前7時に中讃地域において気象に関する警報が発令された場合・悪天候の場合は中止します。中止の場合は電話連絡します。
1 日時 令和6年10月19日(土曜日)10時~11時30分
2 会場 香川県埋蔵文化財センター講習室 坂出市府中町南谷5001-4
3 講師 池見 治代(香川県埋蔵文化財センター調査課技師)
4 聴講料 無料
5 定員 40名(申込先着順)
6 申込方法 電話・メールでお申し込みください。メールの場合はお名前、連絡先の記入をお願いします。
電話 0877-48-2191(平日8時30分から17時15分)
メール maibun@pref.kagawa.lg.jp
会期
令和6年9月17日(火曜日)~令和7年1月17日(金曜日)
9時~17時(休館日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始)
会場
香川県埋蔵文化財センター 第1展示室 坂出市府中町南谷5001-4
展示解説
展示の内容について、専門職員がわかりやすく解説しますので、ぜひご参加ください。
日時 令和6年10月26日(土曜日) 10時~11時
場所 香川県埋蔵文化財センター 講習室
定員 40名
参加料 無料
申込期間 9月17日(火曜日)~10月24日(木曜日)
申込方法 電話・電子メール(先着順)
電話番号 0877-48-2191 メールアドレス maibun@pref.kagawa.lg.jp
※電話の場合は土曜日・日曜日・祝日を除く8時30分から17時15分まで。電子メールの場合は、お名前(ふりがな)・電話番号を記入し、9月17日8時30分以降に送信してください。
<注意>
当日8時30分の時点で中讃地域に気象に関する警報が発令されている場合は中止します。
この場合は当センタ―職員が申し込みをされた方へご連絡いたします。
1 日時 令和6年9月14日(土曜日)10時~11時30分 終了しました
2 会場 香川県埋蔵文化財センター講習室 坂出市府中町南谷5001-4
3 講師 真鍋 貴匡(香川県埋蔵文化財センター調査課文化財専門員)
4 聴講料 無料
5 定員 40名(申込先着順)
6 申込方法 電話・メールでお申し込みください。メールの場合はお名前、連絡先の記入をお願いします。
電話 0877-48-2191(平日8時30分から17時15分)
メール maibun@pref.kagawa.lg.jp
1 日程 令和6年8月8日(木曜日)9時~12時 終了しました
2 主催 香川県埋蔵文化財センター
3 協力 徳島文理大学文学部文化財学科 大久保徹也教授・高松市教育委員会
4 受講者 高松西高等学校の生徒8名(予定)
5 実施場所 高松西高等学校(高松市鬼無町山口)・平木1号墳(高松市鬼無町佐藤)・高松市指定史跡 古宮古墳(高松市鬼無町山口)
6 プログラム 高松西高等学校で概説講座を実施(9時~10時) 平木1号墳・古宮古墳で見学・解説(10時10分~11時20分) 高松西高等学校で討議(11時30分~12時)
7 その他 取材を希望される場合は、8月7日17時までに香川県埋蔵文化財センターにご連絡をお願いします。
香川県埋蔵文化財センター:0877-48-2191 当日の連絡先:090-5712-0410
※高松地域に気象に関する警報が発令されたときは中止します(順延なし)。
日時 令和6年8月17日(土曜日)10時~11時30分 終了しました
会場 香川県埋蔵文化財センター講習室 坂出市府中町南谷5001-4
講師 谷本 峻也(香川県埋蔵文化財センター調査課兼資料普及課主任技師)
聴講料 無料
定員 40名(申込先着順)
申込方法 電話・メールでお申し込みください。メールの場合はお名前、連絡先の記入をお願いします。
電話 0877-48-2191(平日8時30分~17時15分) メール maibun@pref.kagawa.lg.jp
(1)土器の観察と実測 終了しました。
日時 7月29日(月曜日)9時30分~11時30分
対象 小学校5年生から高校生 12名
参加料 50円(保険料)
(2)埴輪作り 終了しました
日時 7月31日(水曜日)9時30分~11時30分
対象 小学校5年生から高校生 12名
参加料 310円(保険料・材料代) その他 製作した埴輪は乾燥させ、11月に焼成してお渡しします(自由参加)。
場所 香川県埋蔵文化財センター 講習室(〒762-0024 坂出市府中町南谷5001-4)
申込方法
7月1日から25日の間に、電話または電子メールでお申し込みください(先着順)。
・電話番号 0877-48-2191(土・日・祝日を除く 8時30分から17時15分まで)
・メールアドレス maibun@pref.kagawa.lg.jp
※1人1コースのみお申し込みできます。
※メールの場合は、お名前(ふりがな)・住所・年齢・電話番号を記入してください。
<注意>
引率保護者や兄弟等の会場(埋蔵文化財センター講習室)への入場はご遠慮ください。
当日午前8時30分の時点で中讃地域に気象に関する警報が発令されている場合は中止します。
この場合は当センター職員が申し込みをされた方へご連絡いたします。
会期
令和6年5月27日(月曜日)~9月6日(金曜日)
9時~17時(休館日:土、日、祝)
会場
香川県埋蔵文化財センター 第1展示室
坂出市府中町南谷5001-4
展示解説 終了しました
展示の内容について、専門職員がわかりやすく解説しますので、ぜひご参加ください。
日時 第1回 令和6年6月8日(土曜日) 第2回 令和6年7月6日(土曜日)
各回とも10時~11時
場所 香川県埋蔵文化財センター 講習室
定員 各回40名
参加料 無料
申込期間 第1回 5月27日(月曜日)~6月7日(金曜日) 第2回 5月27日(月曜日)~7月5日(金曜日)
申込方法 電話・電子メール(先着順)
電話番号 0877-48-2191 メールアドレス maibun@pref.kagawa.lg.jp
※電話の場合は土・日・祝を除く8時30分から17時15分まで。電子メールの場合は、
お名前(ふりがな)・電話番号を記入し、5月27日8時30分以降に送信してください。
<注意>
当日8時30分の時点で中讃地域に気象に関する警報が発令されている場合は中止します。
この場合は当センタ―職員が申し込みをされた方へご連絡いたします。
日時 令和6年5月25日(土曜日) 午前10時30分~12時 終了しました
場所 岡田東下土居遺跡 発掘調査現場 丸亀市綾歌町岡田東 電話 0877-35-9203
参加費 無料
その他 駐車場は岡田東下土居遺跡現場事務所駐車場(20台程度)及び丸亀市立岡田小学校駐車場(30台程度)をご利用ください。
少雨決行、ただし午前7時に中讃地域において気象に関する警報が発令された場合・悪天候の場合は中止します。
このページに関するお問い合わせ