ページID:24246

公開日:2021年5月20日

ここから本文です。

れきみん講座「香川の風呂文化」

那智の石風呂

日思い浮かべる風呂は、湯船につかるスタイルですが、昭和時代以前に香川を含む瀬戸内を中心にみられた風呂に、石風呂と呼ばれる蒸気を浴びるサウナのようなものがあり、広く利用されていました。
らに、香川で特徴的であったのが、江戸時代から昭和時代にかけて、湯船に土製の風呂釜を利用していたことです。こちらも現在使用されておらず、他県での使用例もほとんどみられません。
講座では、そのような身近にあった石風呂や土製の風呂釜を取り上げ、香川の風呂文化を紹介します。

れきみん講座の詳細

日時

令和3年626日(土曜日)
午前の部10時~11時
午後の部13時30分~14時30分

会場 瀬戸内海歴史民俗資料館修室
講師 瀬戸内海歴史民俗資料館門職員鍋貴匡
定員 各回12名(先着順)
聴講料 無料
申込期間

定員に達したため、受付を終了しました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

申込方法

瀬戸内海歴史民俗資料館まで電話での申し込み。

電話番号087-881-4707(瀬戸内海歴史民俗資料館)

電話での申し込み時に、氏名、電話番号、講座名(午前・午後)をお伝え下さい。

『講座・イベント一覧』へ戻る

このページに関するお問い合わせ