このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
香川県
閉じる
キーワードから探す
検索の仕方
ホーム > 組織から探す > 県立ミュージアム > 瀬戸内海歴史民俗資料館 > 講座・イベント > ワークショップ「春のれきみん探訪ツアー」
ページID:37822
公開日:2023年2月3日
ここから本文です。
当館は1973年(昭和48年)に、五色台山上に瀬戸内海地域を対象とする歴史・民俗に関する広域資料館として開館しました。歴史・民俗資料を約12万点収蔵し、建物は日本建築学会作品賞も受賞しています。 今回のツアーでは、瀬戸内の暮らしを紹介する常設展示室や普段公開していない収蔵庫の一部をご案内するほか、高松港のシンボルであった旧灯台のモニュメントや金毘羅灯篭など屋外展示のみどころも解説します。
高松港のシンボルであった旧灯台のモニュメントと常設展示室
令和5年3月19日(日曜日) 10時~11時30分
気象警報発令時は中止
新型コロナウイルスの感染状況等により延期や中止になる場合があります。
令和5年2月21日(火曜日)~、定員になり次第終了
電話のみ。 ※申込の際に、氏名、電話番号をお伝えください。
『講座・イベント一覧』へ戻る
ページの先頭へ戻る
このページに関するお問い合わせ
政策部県立ミュージアム
講座・イベント
ページトップへ