ホーム > 組織から探す > 県立ミュージアム > 瀬戸内海歴史民俗資料館 > 講座・イベント > れきみんオムニバス講座「瀬戸内文化を探る5つの旅-50年間の調査の軌跡-」第4回「地域社会を読み解く「過去」への旅れきみん古文書資料との《旅》-その魅力と重要性-」

ページID:44893

公開日:2024年1月11日

ここから本文です。

れきみんオムニバス講座「瀬戸内海文化を探る5つの旅-50年間の調査研究の軌跡-」
第4回地域社会を読み解く「過去」への旅
れきみん古文書資料との《旅》-その魅力と重要性-

当館は、瀬戸内地方を対象とする広域資料館として、昭和48(1973)年に開館しました。その後どのような方法で瀬戸内海文化を探ってきたのか、「旅」を切り口に紹介する全5回のオムニバス講座を開催します。
第4回目は、歴史担当として古文書資料を活用し、鯛網漁などの調査研究を行った山本秀夫氏をお迎えします。開館以来、県内各地から当館に収蔵された膨大(ぼうだい)な古文書資料。その唯一(ゆいいつ)無二(むに)の一点一点は、私たちに重要な歴史情報をもたらしてくれる語(かた)り部(べ)です。本講座ではその中から数点を選び、その魅力についてご紹介いただきます。

チラシ(PDF:1,360KB)

鯛網御尋

「鯛網御尋付口上書(たいあみおたずねにつきこうじょうがき)(部分)[宝永(ほうえい)5年]『三宅家文書』当館蔵

詳細

日時 令和6年310日(曜日)10時~11時30分
講師 山本秀夫(やまもとひでお)(岡山県立記録資料館資料集編纂専門員、元当館専門職員)
会場 瀬戸内海歴史民俗資料館研修室
参加料 無料
定員 25先着順
申込方法 電話、はがき、FAX、「香川県電子申請・届出システム」(外部サイトへリンク)でお申し込みください。
お申し込みの際は、行事名と氏名、電話番号をお知らせください。電子申請・届出システムをご利用の場合は、香川県ホームページの「オンライン手続等」から「電子申請・届出サービス」にアクセスし、本講座名から必要事項をご記入の上、お申し込みください。
申込期間 112日(曜日)から、定員になり次第終了
申込、問合せ先 瀬戸内海歴史民俗資料館
〒761-8001高松市亀水町1412-2(五色台山上)
TEL:087-881-4707、FAX:087-881-4874

 

『講座・イベント一覧』へ戻る

このページに関するお問い合わせ