ホーム > 組織から探す > 県立ミュージアム > 瀬戸内海歴史民俗資料館 > 講座・イベント > 重要文化財指定記念事業 瀬戸内海歴史民俗資料館 新しい建築模型を常設展示します

ページID:57736

公開日:2025年8月6日

ここから本文です。

重要文化財指定記念事業瀬戸内海歴史民俗資料館模型製作プロジェクト
完成した建築模型を常設展示します!

 

瀬戸内海歴史民俗資料館では、昨年12月の重要文化財指定を記念し、当館の設計者・山本忠司の出身校である京都工芸繊維大学と連携した模型製作プロジェクトを実施しました。
この度、学生たちが製作に取り組んでいた建築模型が完成しましたので、開館記念日である11月3日(月・祝)から玄関ロビーに設置し、常設展示を開始します。細部まで丁寧に再現された模型をぜひご覧ください。

チラシ(JPG:181KB)

詳細

 
日時

令和7年113日(曜日・祝日)より

会場

瀬戸内海歴史民俗資料館

模型の情報

瀬戸内海歴史民俗資料館建築模型
スケール:1/150
サイズ:幅1205mm、奥行905mm
材質:シナベニア、コルク
製作:京都工芸繊維大学角田研究室

場所

瀬戸内海歴史民俗資料館玄関ロビー

問合せ先

瀬戸内海歴史民俗資料館
〒761-8001高松市亀水町1412-2(五色台山上)
TEL:087-881-4707FAX:087-881-4784

『講座・イベント一覧』へ戻る

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ