ホーム > 医療的ケア児等の防災を考える相談会「医療的ケア児者の防災を考える 備えあれば憂いなし!」を開催します

ページID:57625

公開日:2025年10月23日

ここから本文です。

医療的ケア児等の防災を考える相談会「医療的ケア児者の防災を考える 備えあれば憂いなし!」を開催します(令和7年度)

地震等の災害発生を想定し、地域における医療的ケア児者の災害対策の重要性が増しています。
医療機器の電源確保の必要性や、車中避難をする場合に備え、今回は中讃東地区の医療的ケア児等を対象に、トヨタカローラ香川株式会社と協働して、給電車の活用や車中避難のシミュレーションを行います。

1 日時 令和7年11月1日(土曜日) 13時30分~16時00分(受付13時15分~)

2 場所 トヨタカローラ香川株式会社 国分寺店 (高松市国分寺町新居字小掛90-1)
 HP:https://www.orangetoyota.jp/store/kokubunji

3 主催 香川県健康福祉部障害福祉課/香川県医療的ケア児等支援センター「ソダテル」/トヨタカローラ香川株式会社

4 協力 トヨタモビリティパーツ株式会社/香川大学医学部附属病院/四国こどもとおとなの医療センター

5 内容 
 13時30分~ 開会のあいさつ
 13時35分~13時55分
 〇給電デモンストレーション
 〇給電車から医療機器(デモ機)に給電デモンストレーション
 13時55分~15時00分
 〇防災に関する相談会
 (各家族がテーブルごとに分かれ、アドバイザーが各テーブルを回る。)
 15時00分~15時50分
 〇車中避難を想定した、希望当事者家族の車中フラットシートアレンジ
 15時50分~ 閉会のあいさつ

6 参加人数 当事者(家族)3組、支援者10名程度
 

報道提供資料・チラシ(PDF:1,541KB)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部障害福祉課

電話:087-832-3292

FAX:087-806-0240