ホーム > ラナンキュラス「春てまり」が初出荷

ページID:57996

公開日:2025年11月13日

ここから本文です。

【プレスツアーのご案内】

ラナンキュラス「春てまり」が初出荷

香川県農業試験場が育成したラナンキュラスの新品種「春てまり」の収穫が始まりました。「春てまり」の出荷は、今年が初めてとなります。県内の生産者ほ場では、11月から来年3月まで収穫され、全国の市場へ出荷されます。
この度、ラナンキュラス生産者のほ場において、「春てまり」を中心としたラナンキュラスの収穫作業や生産者を取材いただけるプレスツアーを開催します。

日時:令和7年11月18日(火曜日)午後2時~

主催:香川県、花の里かがわ推進委員会(会長:髙村武二郎)

取材園地:JA香川県三豊花き部会:曽根大地氏*見学圃場地図は裏面参照

内容:

(1)ラナンキュラス「春てまり」及び「てまり」シリーズの紹介
(2)「春てまり」生産者取材
(3)「春てまり」収穫作業撮影

取材に関するお願い
○取材いただける場合は、11月17日(月曜日)17時までに農業生産流通課までご連絡いただきますようお願いします。(※雨天決行)

「さぬき讃フラワー」
香川県では、高品質の花が数多く栽培されている。香川県で栽培された花を、より多くの方に知ってもらいたい、利用してもらいたいという思いから、特色のある県産花きを「さぬき讃フラワー」と称して、一体的にPRしている。

ラナンキュラス「春てまり」
県農業試験場で育成された切花用ラナンキュラス品種。市場人気の高い淡いピンク色の花びらを持ち、他の「てまり」シリーズと比べ開花期が早いことが特徴。令和7年度から本格出荷開始。

報道提供資料
(PDF:657KB)

このページに関するお問い合わせ

農政水産部農業生産流通課

電話:087-832-3419

FAX:087-837-2481