ホーム > 香川県指定伝統的工芸品「保多織」で制作した衣装のコレクションをパリで発表するデザイナーとモデルが知事を表敬訪問します

ページID:56890

公開日:2025年9月11日

ここから本文です。

香川県指定伝統的工芸品「保多織」で制作した衣装のコレクションをパリで発表するデザイナーとモデルが知事を表敬訪問します

 香川県指定の伝統的工芸品である「保多織(ぼたおり)」を使った衣装を10月にフランスのパリで開催されるファッションショー「Global Fashion Collective Paris」へ出展することに伴い、デザイナー及び出演モデルが知事表敬訪問を行います。

日時

令和7年9月17日(水)9:00~9:30

場所

香川県庁本館11階 第3応接室

訪問者

服飾デザイナー 吉原 潤(よしはら じゅん)氏
モデル     中山 らら(なかやま らら)氏
モデル     喰代 俊之介(ほおじろ しゅんのすけ)氏

吉原 潤氏について

生年月日:1990年7月8日 出身地:香川県
・幼い頃から祖母の影響でものづくりに親しみ、古い映画の衣装や音楽に惹かれ、表現の世界への憧れを抱く。
・20代前半は音楽活動に取り組むも、病をきっかけに断念。療養中に祖母のミシンと再会し、独学で洋服づくりを始め  
 る。
・肌にやさしい素材を求めて制作する中で、香川県の伝統工芸「保多織(ぼたおり)」と出会い、その機能性と風合いに
 惹かれ作品に積極的に取り入れるように。
・縫製委託を行いながら知識と技術を深め、インターネット販売を経て県内外のイベントにも出展。
・2022 年には「JAPAN EXPO Paris」に招待され、パリで作品を発表。
・2023 年には高松市にアトリエ兼店舗『ブティック june』をオープン。
・2025 年、「Global Fashion Collective Paris」に出展予定。
・保多織や墨染め、手織り生地など、日本の手仕事の魅力を世界に発信している。

中山 らら氏について

生年月日:1997年2月26日 出身地:香川県
〈CONTEST〉
 Miss Earth Japan Kagawa 2021 グランプリ /Miss Mandarin Tokyo 2025 グランプリ/
 四国新聞ゆかたグランプリ 審査員特別賞  
〈SHOW〉
 SANUKI ReMIX2 保田織×藍染ファッションショー2022/
 ICD アジアコングレスヘアショー Korea 2024
〈広告/グラフィック/カタログ〉
 JTB/ナイスタウン/四国新聞「輝く人」/香川経済レポート/STEP UPトレーニングジム /
 ロマンス小杉
〈WEB〉
 JTB/善通寺観光協会 「空海ナビ」 /グランプレミア瀬戸内 /ホテルリゾートカターラ
〈TV〉
 GSTV レギュラー出演
〈RADIO〉
 FM香川 ちょっと世界へ♪サンテックタイム 
〈EVENT〉
 さぬきのイッピン!ええもんフェスタ 2022 MC・PR大使/東かがわ市湾岸アートプロジェクト

喰代 俊之介氏について

生年月日:1998年8月31日 出身地:東京都
〈CONTEST/SHOW〉
 SANUKI REMIX3『保多織×藍染ファッションショー』
 CAMPUS COLLECTION 香川 『LIAN STAGE/選抜 STAGE』
 SANUKI REMIX4『保多織×藍染ファッションショー』
 CAMPUS COLLECTION 大阪 CRATE STAGE
〈AD/WEB〉
 MEAS#011 掲載

このページに関するお問い合わせ

商工労働部経営支援課

電話:087-832-3342

FAX:087-806-0211