ご提言等の内容(丸亀市と高松市の合併について)
受付年月日
2025年10月20日
回答年月日
2025年10月30日
テーマ
丸亀市と高松市の合併について
提言内容
日本全国の地方で、政令指定都市がないのは四国地方だけです。最近、松山市の人口が50万人を切りました。高松市と合併して50万人に達するのは丸亀市だけです。もしも合併がなされれば、間の坂出市は、挟み討ちで合併してもらいやすくなると思います。
政令指定都市は70万人必要だそうですがまずは、50万人を達成せずに70万人合併は無理だと思います。ぜひ、香川県知事さま、丸亀市と高松市の合併を考えて下さいませ。向かいの岡山市は県知事が旗を振って、70万人都市を完成させたそうです。福岡市は、明治維新の頃に合併を進めたとか。半導体の投資が政府から無かったのは四国だけです。政令指定都市の会議に呼ばれなかったせいかもしれないと思ってしまいます。
池田県知事様、なにとぞ丸亀市と高松市の合併をご検討して下さいますようお願い奉ります。
回答内容
メールを拝見しました。
ご意見をいただいた県内市町の合併については、平成の大合併により5市38町から8市9町に再編され、合併市町では、さまざまな行財政改革を進め、行財政基盤の確保と効率的な行財政運営を図ってきているところです。
一方で、市町合併には、市役所との物理的距離が遠くなることによる行政サービス低下の懸念や一体性の醸成に時間を要するとの声もあるなど、課題もあると考えています。
県としては、市町合併はそれぞれの自治体の自主性、自立性を尊重するものと考えており、ご提案のありました高松市と丸亀市の合併については、求めがあれば、適切な情報提供や助言、調整など必要な支援を行ってまいります。