ご提言等の内容(コロナ対策について)
受付年月日
2021年04月03日
回答年月日
2021年04月16日
テーマ
コロナ対策について
提言内容
飲食店などに時短営業の要請を、とのことなんですが、協力金、時間を今から検討するみたいですけど、遅すぎませんか?
ガイドラインを作ってそれに沿って対応していけば状況が変わり次第すぐに発表できると思いますが無理なんですか?
もう1年も同じことを繰り返しています。
いい加減にしてください。
記者会見で原稿読むだけでは何も伝わりません。
(※同様の趣旨のメールを複数いただいております。)
回答内容
メールを拝見しました。
本県では2021年3月末から感染者数が急増したことを受けて、飲食店の皆さまへの営業時間短縮要請を検討していることを、3月31日の記者会見で申し上げた上で、4月4日から24日までの「感染拡大防止集中対策期」の対策として、期間中の4月7日から20日までの間、飲食店の皆さまに対し、営業時間を午前5時から午後9時まで、酒類の提供は午後8時までとするよう要請することと併せて、要請した全期間にご協力いただいた場合には、1日当たり4万円の協力金をお支払いすることを、4月3日に発表いたしました。
協力金の支給については、5月6日から申請受付を開始する予定であり、営業時間の短縮などにご協力いただき申請された方には、できる限り早くお届けしたいと考えております。
引き続き、感染拡大防止と社会経済活動の維持・回復との両立に向けて取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
時短要請に関すること:政策課
協力金に関すること:産業政策課