ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(オミクロン株の濃厚接触者への対応と情報公開などについて)

ページID:29340

公開日:2022年01月14日

ここから本文です。

ご提言等の内容(オミクロン株の濃厚接触者への対応と情報公開などについて)

受付年月日

2021年12月17日

回答年月日

2022年01月06日

テーマ

オミクロン株の濃厚接触者への対応と情報公開などについて

提言内容

(1通目)
県内でもオミクロン株感染者の濃厚接触者が滞在していることを発表していただいていますが、感染力が相当高いらしいことが分かってきているので、政府も特例的に同じ航空機で帰国された同乗者全員を濃厚接触者として扱っています。今のところ、空港検疫での感染判明にとどまっていますが、過去のアルファ株やデルタ株のように、そろそろ国内での市中感染が起こることを想定した対応を行う必要があると思います。そのためにも、初動対応として、早期の感染者の把握、感染者への積極的疫学調査および隔離措置の徹底が非常に重要になってきます。
これまでの県におけるコロナ対応や情報公開不足を見てきて、非常に不安に感じます。オミクロン株に対して県民への情報公開・説明と、注意すべきことなどを改めて発信することを望みます。
提案1.香川県における変異株PCR検査の実施状況を公開してください。
提案2.県内滞在のオミクロン株感染者の濃厚接触者の療養状況を公開してください。⇒判明の都度、臨時情報として個々に発表していただいていますが、発表の際、宿泊療養施設に入所していただくようお願いしていたその後、宿泊施設に入所されたのか自宅待機されているのかや、14日間の健康観察期間に行う変異株PCR検査結果なども公開して、安心を県民に伝えてください。
提案3.オミクロン株感染者(疑い例を含む)の濃厚接触者の移動手段を発表してください。⇒今のところ、濃厚接触者は、海外からの帰国者で、関西空港または羽田・成田空港に到着していますが、香川県への移動手段は何時間にも及びますので、発症までのタイムラグを考慮すると最悪の三次感染も想定した対応が必要だと思います。発表できない場合でも、保健所・行政は、移動手段を把握してください。最低限、公共交通機関を使用していないことの確認はしてください。
提案4.濃厚接触者となった人が留意すべきことを発信してください。⇒他県の例では、濃厚接触者と接触した方が体調が悪いにも関わらず外出したことが報道されました。濃厚接触者も生活をしていくためには、食糧の買い出しなど生きていくための行動は避けられませんので、やってはいけないことと、行政がフォローすることなどを、改めて発信してください。

(2通目)
県内では、1カ月以上にわたって、コロナ感染者ゼロが続いています。医療関係者、保健所、役所の皆さんの献身的な対応や時短営業や休業を余儀なくされた飲食店・観光業などの皆さまのご協力によって、この状態に至ったことに感謝をしています。この状態が続くことを願いつつも、第六波への備えもよろしくお願いします。3回目のワクチン接種は、備えの一つとして、大変重要な対策です。現在、県内のワクチン接種状況については、県のホームページで1週間ごとに公表していただいていますが、公表内容の改善を望みます。
提案1.県全体の接種人数(2回目)の見える化(グラフ)を追加
提案2.2回目接種後、6カ月経過と8カ月経過した人数を、提案1のグラフに追加
提案3.3回目接種のために配布されたワクチンの数と、3回目接種した人数を、提案2のグラフに追加
提案のグラフは、県民およびワクチン接種に従事される医療関係者の皆さんへお知らせすることによって3回目接種を効率的に行うために役立つと思います。また、国に対して、ワクチン配布を強く要望するときにも活用できると思います。さらに、2022年3月から4月頃に3回目ワクチン接種がピークを迎える時期に第六波が来たことを想定して、この時期に必要なコロナ病床対応に必要な医療従事者やワクチン接種に必要な医療従事者の人数把握および見える化にも資する資料となります。
ご検討をお願いします。

回答内容

メール2通を拝見しました。回答が遅くなり、申し訳ありません。

新たな変異株(オミクロン株)については、これまでの変異株に比べて、再感染のリスクが高いことなどが懸念されており、県民の皆さまにおかれましては、今後のオミクロン株による感染の広がりに大変ご心配されていることと存じます。

1通目の1点目について、変異株PCR検査は、新型コロナウイルス陽性が確定された患者の検体について、遺伝子の特定部分の変異の有無を確認するものです。
オミクロン株感染者の濃厚接触者は、国の通知に基づきPCR検査を実施していますが、PCR検査が陰性の場合は、変異株PCR検査は実施しておりません。
なお、オミクロン株感染者の濃厚接触者を含め、県内のPCR検査の結果につきましては、現在、次のアドレス上に公開しています。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/yakumukansen/kansensyoujouhou/kansen/se9si9200517102553.html
(ホーム>ページID検索(7160を入力して検索)>新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の香川県での発生状況>「PCR検査等の結果」)

1通目の2点目、3点目について、オミクロン株感染者の濃厚接触者は、感染者ではないため、行動歴などの公表の際には、プライバシーの保護に細心の注意を払った上で、公衆衛生上必要とされる場合に限り、関連する情報を公開しておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、ご意見にありました空港から本県までの移動手段などについては、保健所において聞き取りを行っています。

1通目の4点目について、現段階では、オミクロン株の濃厚接触者が少ないため、保健所から濃厚接触者に個別に連絡し、宿泊施設などで待機する際の注意事項や安心して待機していただくための支援などを説明していますが、今後、オミクロン株感染者が拡大した場合は、頂いたご意見も参考にしながら、情報発信方法を検討してまいります。

2通目の新型コロナワクチン接種に関する公表資料については、現在、県全体の1回目と2回目(初回接種)の接種状況を、市町別および年代別に取りまとめ、毎週1回ホームページ上で公表しています。
2021年12月からは、ワクチンの効果を高めるための3回目の追加接種が開始されたことから、今後は、追加接種制度の概要や接種状況などについても、分かりやすく公表していきたいと考えております。

私といたしましては、今後の感染拡大に備え、必要な対応を取っていくとともに、分かりやすい情報提供に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

担当課

担当

薬務感染症対策課

電話

087-832-3937

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部感染症対策課

電話:087-832-3937