ページID:18631
公開日:2020年12月10日
ここから本文です。
新型コロナウイルスとの付き合いも長くなりそうな様相を呈してきましたが、ここで一度、香川県のホームページの新型コロナウイルス関連情報を整理してもらえないでしょうか。
先日発熱したときに「まず何をするんだっけ?」「PCR検査の要件はどうだったっけ?」と心配になり、香川県のホームページをあらためて閲覧しましたが、『体調不良のときにまず確認すること』がなかなか見つからず。
自分は健康だけど、県内から陽性者が出たので行動歴を確認したいとき、これもまずどこに入ればすぐ見られるかが、分からない。
事業主か個人か、健康か体調不良か、子どもか大人か高齢者か、閲覧者のパターンで入口を分けたり、人命に関わる緊急性の低い助成金や予防に関する情報は別にしたりするなど、行きたいページにサッと行けるようにしてほしいです。
目に見えないウイルスとの戦いで、県知事はじめ県の職員の皆さんもお疲れのことと思いますが、これ以上の感染拡大を防ぐためにも参考にしていただければと思い、メールさせていただきました。
メールを拝見しました。回答が遅くなり、申し訳ありません。
本県では、皆さまのご協力により、現状では、感染者の発生が散発的に見られるものの、感染者数が急増または拡大しているという状況にはありませんが、なお予断を許さない状況であり、今後の感染の広がりにご心配されていることと存じます。
県のホームページにつきましては、いただいたご意見を参考に、県民の皆さまにとって、より見やすく、情報が探しやすいものになるよう、改善を検討してまいります。
私といたしましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を招かないよう、引き続き、国や医療機関など、関係機関と緊密に連携して全力で取り組み、県民の皆さまの安全・安心を確保し、社会経済活動を維持・回復できるよう、万全を期してまいります。
担当 |
薬務感染症対策課 |
---|---|
電話 |
087-832-3298 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.