ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(国道438号の新設改良工事について)

ページID:27134

公開日:2021年09月24日

ここから本文です。

ご提言等の内容(国道438号の新設改良工事について)

受付年月日

2021年09月01日

回答年月日

2021年09月15日

テーマ

国道438号の新設改良工事について

提言内容

国道438号の新設改良工事においては、10年以上前から話が上がっており、ここ数年でようやく動き出したものと認識しております。近隣の住民にとっては大変ありがたい事業だと思っておりますが、事業進捗の悪さから付近では下記3点の問題が生じておりますので、ご確認いただき、曖昧(あいまい)な繕った回答ではなく、明確な対応方針を教えてください。
1.街路灯がなく危険
暫定2車線で供用開始をしている部分がありますが、全く街路灯がなく、夜、非常に危険です。付近では、小中学校、高校などがあるだけではなく、新規分譲地やお散歩コースとなっており、通行者も多いです。特に飯山南小学校付近はここ最近供用開始となり、今後通学路で利用する方も増えてきます。
事故があってからでは遅いです。街路樹を植えることも大事ですが、それと並行し街路灯の整備をお願いします。
2.供用開始済みの箇所について
暫定2車線で供用開始していますが、いつになれば4車線で供用開始になりますか。
暫定2車線で使われていないところは残土が積み上がっており、見通しが悪い上に、草も生い茂っています。
昼夜問わず道を渡る人や、草が生い茂ることで野良犬も見られ、危険です。
予算が無くすぐに4車線供用開始は難しいにしろ、残土の処理や草対策はできるはずです。
3.32号までの速やかな延伸を
現在ようやく飯山南小学校付近まで供用ができるようになりましたが、他の新設改良路線、例えば、空港連絡道路や高松土木事務所付近の新設道路と比べて進捗が遅すぎませんか。
国道438号延伸工事によって、立ち退きや、普段の通勤通学で不便を強いられている人はたくさんいます。上記2点ともかぶりますが、部分供用開始での問題点も多くあります。また、438号は緊急輸送面からも重要な路線ということで、今後南海トラフ地震などを想定して、県としても重要路線に違いないと思いますので、32号までの暫定2車線での供用開始時期および4車線開通時期をお示しください。
以上、県民の安全安心な生活のため、よろしくお願いします。

回答内容

メールを拝見しました。

国道438号は、中讃地域を南北に貫く主要な幹線道路であり、また、坂出インターチェンジへのアクセス道路でもあることから、坂出市内の国道11号から丸亀市内の国道32号バイパスまでの区間について整備を進めています。
このうち、飯山工区は、丸亀市飯山町内の約5.1キロメートルにおいて整備を進めており、平成9年度から坂出市境側より事業に着手し、令和2年度までに坂出市境から南の県道善通寺府中線までの約1.8キロメートルの区間を4車線で、それより南の県道善通寺府中線から県道善通寺綾歌線までの約1.3キロメートルを暫定2車線で供用しています。未供用となっている県道善通寺綾歌線より南の約2.0キロメートルの区間については、平成24年度から設計に着手し、用地取得のご協力をいただきながら、順次、埋蔵文化財の調査や道路整備工事を進めており、令和3年8月29日には飯山南小学校北側の約0.6キロメートルの暫定供用を開始したところです。

ご提言1点目の道路照明灯については、夜間における道路状況や交通状況を的確に把握することにより、道路交通の安全・円滑を確保することを目的として、「道路照明施設設置基準・同解説」(日本道路協会)に基づき、交差点または横断歩道、道路の状況が急激に変化する場所などに設置しています。
今回ご意見いただいた暫定2車線区間については、現在、主要な交差点には道路照明灯を設置しており、県道善通寺綾歌線より南の区間も含め、今後の交通状況や周辺の土地利用状況を注視しながら、道路照明灯の設置を検討してまいります。なお、具体的な設置箇所のご要望がありましたら、中讃土木事務所(電話0877-46-3181)へお問い合わせください。

2点目の供用していない場所に置いている土砂については、県道善通寺綾歌線より南の道路整備に盛土として利用するため、一時的に仮置きしているものです。現在は、市道との交差点で見通しが悪くならないように配慮しているところですが、今後、盛土高さの検討や草刈りを行い、適切な道路管理に努めてまいります。

3点目の国道32号までの延伸については、厳しい財政状況の中、国道438号の円滑な交通や交通安全の確保のため、地元関係者の皆さまのご理解とご協力をいただきながら整備を進めていますが、供用時期については、整備に必要となる用地の取得など地元関係者との合意形成が必要であるため、現時点でお示しすることができませんので、ご理解をお願いします。

今後も県民の皆さまが安全で安心に道路を利用できるよう適切な道路整備に努めてまいります。

担当課

担当

道路課

電話

087-832-3532

このページに関するお問い合わせ

土木部道路課

電話:087-832-3532