ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(自転車の交通安全について)

ページID:27763

公開日:2021年10月22日

ここから本文です。

ご提言等の内容(自転車の交通安全について)

受付年月日

2021年10月03日

回答年月日

2021年10月13日

テーマ

自転車の交通安全について

提言内容

香川は交通死亡事故など全国でもワースト、マナーの悪さもさることながら、自転車のノーヘルメットも多いです。特に高校生に対しては、ヘルメットを補助金などでもして義務化し、若者の大切な未来を守ってください。切に願います。例えば近隣の県では、高校生着用義務で着用率高いです。

回答内容

メールを拝見しました。
平成30年4月1日に施行した「香川県自転車の安全利用に関する条例」では、県や関係団体は、ヘルメットの着用促進を図るための情報提供などを行うこととしています。県では、これまでに、自転車事故死者の約6割が頭部に致命傷を負っていることや、ヘルメット非着用時の致死率は、着用時に比べて約3倍高いことなど、ヘルメット着用の有効性を説明したチラシを作成し、県内の小中高生に配布するなど、ヘルメットの着用促進に努めているところです。
自転車事故の件数自体は年々減少していますが、昨年(2020年)の死者数13人は、人口10万人当たりでは全国ワースト1位という憂慮すべき状況となっており、過去の自転車事故の発生状況を世代別にみると、10代で多い傾向にあります。
ご指摘の高校生のヘルメット着用義務化につきましては、学校現場においてさまざまな課題があると聞いており、まずは、学校や生徒、保護者の意向も十分に尊重して、対応していく必要があると考えています。
こうした中、県教育委員会では、県内の全ての高校生を対象に、自転車利用における交通ルールの順守やマナーの向上、ヘルメットの着用の促進などについて、学習テキストを活用した交通安全教育を実施しているとのことです。
私といたしましても、高校生を中心とした若い世代に自転車利用における交通ルールの順守などを普及啓発していくことは、極めて重要であると考えており、今後も、県警、各市町、教育委員会などと十分に連携を図りながら、自転車の安全利用施策の推進に積極的に取り組んでまいります。

自転車の安全利用の推進に関すること:くらし安全安心課
高校生の交通安全教育に関すること:保健体育課

担当課

担当

くらし安全安心課

電話

087-832-3230

担当

保健体育課

電話

087-832-3764

このページに関するお問い合わせ

危機管理総局くらし安全安心課

電話:087-832-3230

教育委員会保健体育課

電話:087-832-3764