ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(中讃地域における道路の適切な管理について)

ページID:27605

公開日:2021年10月15日

ここから本文です。

ご提言等の内容(中讃地域における道路の適切な管理について)

受付年月日

2021年09月26日

回答年月日

2021年10月08日

テーマ

中讃地域における道路の適切な管理について

提言内容

中讃地域在住者としてより安全かつ快適な道路を目指すため、道路管理者である知事に3点要望がありますのでよろしくお願いします。
1.坂出市民病院入口付近の道路工事
一体いつになったら快適に病院へ行けますか。そこら中にA型バリケードがあり邪魔、そして危険です。道が狭くなったりくねくねしたり。用地買収も終わっているはずなのに遅過ぎではありませんか。通行者も多いので危ないしどうにかしてください。
また、南側から行く際もJRの高架下の交差点の手前から車線が1つ無くなり、ギリギリで割り込んでくる車も多く、何度も危険を感じています。
2.県道33号線の拡幅
上の道路との交差点付近から坂出市役所筋との交差点付近までは、朝夕は激しく混みます。上の道路の工事が終われば33号線の拡幅工事をするような噂を聞いたことがありますが、どうような状況でしょうか。土器川西側、丸亀市内は拡幅工事によって非常に利便が良くなったようですが。
3.国道438号の延伸
飯山の○○(ディスカウントストア)によく行きますが、新設の道路が暗過ぎます。まして○○から南側は全く照明が無さそうでした。交差点以外照明が無く危険過ぎます。坂出付近は照明が多いのに。数年前に坂出高校付近で起こった事故が頭をよぎりました。32号まで4車線の道路が延伸されると思いますが、利便性の反面、危険も伴います。県道など主要な交わりに照明があるのは当たり前で、市道や畦道との交わりにも照明を整備するなど道路全体として明るさを確保すべきではありませんか。
照明の設置基準などを守ることは当たり前で、地域の実情を鑑み、特に安全性を重視して設置を検討するのが、より良い行政のあり方ではないですか。
また、○○付近に盛り土があり、野良犬がいました。利用者、特に子供連れの家族は危険です。田舎だから草ボウボウでいいのですか。都会では大問題ですよ。

回答内容

メールを拝見しました。

ご提言1点目の「坂出市立病院入口付近の道路工事」については、県道坂出港線において、現在2車線の道路を、4車線の車道と自転車歩行者道に拡幅する工事を行っており、通行している車道部分も施工の必要があるため、区間を分けて通行車線を変更しながら実施しています。
そのため、現在実施している道路西側の工事終了後、再度車線を変更し、車道の上下線を分離する中央分離帯の工事や舗装工事などを実施して完成となりますので、ご理解ください。
また、南から北向きの車線における車線が少なくなる箇所での車両の割り込みについては、早めの車線変更について注意喚起を促すために、「この先車線減少」の看板を設置するなど、安全確保に努めます。

2点目の「県道33号線の拡幅」については、現在行っている県道坂出港線の4車線化工事が完成した後、まずは、県道33号線の交通量がどのように変化するのか、状況を確認することとしております。

3点目の「道路照明灯」については、現在、県道善通寺綾歌線から南の区間も含め、交通状況や周辺の土地利用状況を確認し、道路照明灯の設置を検討しております。具体的な設置箇所のご要望がありましたら、中讃土木事務所(電話0877-46-3181)へお問い合わせください。
なお、照明灯には、市役所が設置する防犯灯もありますので、防犯灯に関することは丸亀市役所へお問い合わせください。
また、国道438号の○○の西の未供用箇所に置いている土砂については、県道善通寺綾歌線より南の道路整備に盛土として利用するために、一時的に仮置きしているものですが、草刈りなどを含め、適切な管理に努めます。

今後も県民の皆さまが安全で安心に道路を利用できるよう適切な道路整備に努めてまいりますので、ご理解ください。

県道坂出港線及び県道33号線に関すること:都市計画課
国道438号に関すること:道路課

担当課

担当

都市計画課

電話

087-832-3558

担当

道路課

電話

087-832-3532

このページに関するお問い合わせ

土木部都市計画課

電話:087-832-3558

土木部道路課

電話:087-832-3532